栃木県出身、5歳よりバレエを始める。
2000年から2年半ロシアの名門ワガノワ・バレエアカデミーに留学し、
T.テレホワ、A.アスィルムラートワに師事。
05年、チャイコフスキー記念東京バレエ団へ入団。
同バレエ団の国内外の公演で古典からベジャール、ノイマイヤーなどの
数多くの作品を踊る。『ドン・キホーテ』のキューピッド、『ジゼル』のパ・ド・ユイット、『ギリシャの踊り』の裸足のパ・ド・ドゥなど主要なソリスト役を踊る。
Angel R Ballet School ようこそAngel Rへ
自分のあしで立ち、自由に踊る。
Angel R Ballet Schoolは、Angel R Dance Palaceに併設された1〜12歳の子供のためのスクールです。
お子さまの年齢、経験、レベル、目的を総合的に考慮し続け、各クラスのメソッドに沿って日々のバレエレッスンを行っております。
-
講師・スタッフの
目の行き届いたクラス各クラス10~20名までと、年齢やスタジオの広さに応じて定員人数を設定しています。
人数の多いクラスにはアシスタント講師が入り、お子様をケアいたします。ジュニアクラス担当スタッフがいつでも保護者の方のご相談にお答えしますので、疑問や不安なく続けていただけることが魅力です。 -
充実したスタジオ設備
成長期の子どもたちの身体を守るクッション制のある床材は、一流バレエ団でも実際に使用されているリノリウムです。ケガや故障の心配なく、安心してレッスンを続けられます。
-
バレエを本格的に始めるための
導入クラス通常の「音楽に合わせて動くリトミック」に「バレエの基本」を付随したAngel Rオリジナルメソッドにより、お友達と一緒に情操・感性を養う「親子バレエリトミック」は、1歳からバレエと触れ合うことができます。
Ballet Class クラス紹介
-
親子バレエ
リトミック
(1歳~3歳 親子でお稽古)お子様とお母様、一緒に受講いただけるクラスです。音楽に合わせて身体を動かし、リズム感や音楽性を身につけるリトミックにバレエが融合された独自のメソッドでレッスンを行います。
-
プチバレエ
(2、3歳 未就園児)母子分離を図り、お友達意識を身につけます。音楽に合わせて身体いっぱいに動かしたり、楽器やボールも使いながら運動能力を高めます。お子様にとってレッスンが楽しい場所になるように、一人一人の可能性を引き出します。
-
リトルバレエ
(幼稚園年少~小学1年生)クラスはストレッチから始まり、バーレッスン・センターレッスンではバレエのポジションや動きの名前を少しずつ覚え、身体に無理のないポジションでじっくりと基礎を養います。クラシックバレエのレッスン曲に合わせて、個々の豊かな表現力を引き出しながら楽しく学びます。
-
ジュニアバレエ
(小学2~6年生)正しいポジションを意識しながら、シンプルなステップを基礎から丁寧に指導します。バレエテクニックだけでなく、挨拶や敬語などの儀礼も学んでいきます。
-
ポワント
(小学4~6年生)ポワントを履くための基礎レッスンを十分に積み、講師の許可が出た生徒のみ受講できます。
Teacher 講師紹介
-
河合 眞里
-
繁昌 楓
-
本吉 由実
-
若林 幸子
-
髙橋 里奈
-
河合 眞里
-
繁昌 楓
・法村友井バレエ学校にて法村牧緒に師事。
「白鳥の湖」「海賊」等のバレエ団公演に出演。
2014年Passion du Ballet à Kyoto 京都バレエコンクール シニアの部 入賞。・大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コース入学 堀内充に師事。
クラシックバレエの他にモダンダンス、日本舞踊を学ぶ。
卒業製作にて研究室賞受賞。・NBAバレエ団入団
「くるみ割り人形」のコロンビーヌ等を踊る。・現在はフリーダンサーとして西本智実芸術監督のイルミナートバレエ「ロミオとジュリエット」、「東京ミチテラス2019」さまざまな公演やイベントに出演中。
-
本吉 由実
5歳よりバレエを始める。
八王子バレエ教室、小林紀子バレエアカデミーを経て、
1991年小林紀子バレエ・シアターに入団。
1993年-1996年 英国 The College of the Royal Academy of Danceに留学。
舞踊教師育成・資格取得コースにて学ぶ。
数多くのジャンルで舞踊を習得し、ARAD、AISTDを取得。
DIPLOMA課程修了と共に同校を卒業。LRADを取得。
1996年 英国Royal Academy of Dance公認登録教師となる。
帰国後、小林紀子バレエアカデミーにて幅広い年齢層のクラスで教師を勤めRoyal Academy of DanceのExaminationsにも多くのダンサーを輩出する。
現在、創作振付活動をしながら、フリーランス教師として活躍中。 -
若林 幸子
武蔵野音楽大学 音楽学部 声楽学科卒業。在学時、NHK歌のお姉さんが務めてきた学内歌のお姉さんに選ばれ活動。香港バレエ団研修。パリ・オペラ座教授ギレーヌテスマー氏の推薦でスタンローヴァバレエ学校最終学年入学。バレエ史、解剖学、ダンスソルフェージュ、コンテンポラリー、パ・ド・ドゥなどを学ぶ。在仏中パトリック・デュポン、アンヌ・ソルモン、アティリオ・ラビスウエイン・バヤールに師事。ヨーロピアンバレエカンパニー等ヨーロッパ各国にて経験を積む。パリ音楽祭に出演。パリサンジョゼフ小学校幼児科にてリトミック講師。バレエリトミック考案者。オリジナルの曲を作成し、幼児に向けたバレエ教育に力を注いでいる。 -
髙橋 里奈
3歳よりバレエを始める。
9歳より佐々木三夏バレエアカデミー入学。
佐々木三夏、池端幹雄らに師事。
日本音楽高等学校バレエコースに入学。
日本音楽高等学校卒業公演にてコッペリア第3幕より平和の踊りを踊る。
卒業後、DAIFUKU公演vol.1より参加等、幅広く舞台に立つ。
他のスタジオにて子供から大人までの指導にあたる。第15回まちだ全国バレエコンクール第3位
18th The Ballet competion for Youth and professional 第4位
第13回オールジャパンバレエユニオン第2位
等、国内コンクール多数入賞。〜保有資格〜
BESJ (Body Element System Japan) 認定マットピラティスインストラクター
Time table タイムテーブル
Price 料金表
クラス名 | 回数/週 | 月謝 | 追加レッスン |
---|---|---|---|
親子バレエリトミック1~3歳(未就園児・親子) | 月2回 | 4,000円 | - |
プチバレエ 2~3歳(未就園児・母子分離) | 週1回 | 8,000円 | 2,000円 |
リトルバレエ 年少~小学1年生 |
週1回 | 8,400円 | 2,100円 |
週2回 | 14,400円 | 2,100円 | |
ジュニアバレエ小学2~6年生 | 週1回 | 8,800円 | 2,200円 |
週2回 | 15,200円 | 2,200円 | |
ポワント小学4~6年生 | 週1回 | 2,000円 | ー |
- ※月謝の他に毎月400円のシステム手数料が発生いたします。
(ポワントクラスにはシステム手数料は発生いたしません)
親子バレエリトミック
1~3歳(未就園児・親子)
回数/週 | 月2回 |
月謝 | 4,000円 |
追加レッスン | - |
プチバレエ
2~3歳(未就園児・母子分離)
回数/週 | 週1回 |
月謝 | 8,000円 |
追加レッスン | 2,000円 |
年少~小学1年生【週1回】
回数/週 | 週1回 |
月謝 | 8,400円 |
追加レッスン | 2,100円 |
年少~小学1年生【週2回】
回数/週 | 週2回 |
月謝 | 14,400円 |
追加レッスン | 2,100円 |
小学2~6年生【週1回】
回数/週 | 週1回 |
月謝 | 8,800円 |
追加レッスン | 2,200円 |
小学2~6年生【週2回】
回数/週 | 週2回 |
月謝 | 15,200円 |
追加レッスン | 2,200円 |
小学4~6年生【週1回】
回数/週 | 週1回 |
月謝 | 2,000円 |
追加レッスン | ー |
- ※月謝の他に毎月400円のシステム手数料が発生いたします。
(ポワントクラスにはシステム手数料は発生いたしません)

Access アクセス
表参道校
渋谷校
表参道校
東京都港区南青山5-4-40 骨董通りビルヂング B2
TEL:03-6419-7039
道順
【1】地下鉄表参道駅(銀座線・半蔵門線・千代田線)B1出口より徒歩4分
【2】南青山5丁目交差点の角にMaxMaraの大画面が見えたら、左折します。
【3】そのまま骨董通りを直進し、左手に華道の小原流会館を通り過ぎたら、前方の小さな横断歩道を渡ってください。
【4】横断歩道を渡ってすぐのグレーのビルの前を骨董通り沿いに進むと、ビルの途中(『GENDY(キャラメル屋)』さんの手前)に入口があります。
【5】ビル入口の自動ドアに入り、エレベーターまたは階段で地下2階へお越し下さい。
渋谷校
東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷south 1F/B1
TEL:03-5784-0862
道順
【1】JR渋谷駅西口からの道順をご案内します。
西口は正面にバスターミナル、右手にモヤイ像があり、左手に246号線が通っている出口です。
【2】JR渋谷駅の西口を背に、左手にある大きな歩道橋を上ります。歩道橋を上ったら246号線を渡り、桜丘方面の階段を下ります。
【3】階段を下りたら、ファミリーマートを右手にして恵比寿方面に進みます。
【4】サクラステージの間を道なりにまっすぐ進みます。
【5】しばらくすると線路沿いに出ますので、そのまま直進します。
日本デザイナー学院を通り過ぎ、最初の角で右折します。
【6】左手2つ目のビル1FにAngel Rがあります。
FAQ よくある質問
クラスは、月謝制なのですか?
はい。月謝制です。
あらかじめ登録のクラスを決めていただき、毎週そのクラスにお越しいただきます。
ただし、お休みの場合はお振替が可能です(前後1週間以内)。
クラス・料金の詳細はこちらをご覧下さい。
どのレベルのクラスを受ければいいか、わかりません。
年齢・経験を目安に、レベル分けがされています。
まずはレベル分けを参考に該当のクラスにお越しください。最終的なクラスの決定はインストラクターが行います。
年齢は参考程度で、ご本人の能力、やる気等を重視して所属のクラスを決定させていただきます。
レオタードの規定はありますか?
当スタジオは、レオタードの色や形の規定はございません。
クラスの人数はどのくらいですか?
クラスによっても違いますが、基本的には10名前後で開講しております。
登録人数が多いクラスに関しては、アシスタントの先生がつきます。
今通っているお教室もこのまま続けたいのですが・・・
もちろん、今通っているお教室との掛け持ちも大歓迎です♪
ですが、ご入会いただきましたらそちらのお教室の先生の了解が必須です。
しかし、当スタジオからお教室に確認したり、個人情報を他者にお伝えするようなことはございませんので、ご安心ください。
クラスの進級について教えて下さい!
進級の時期は毎年3・4月頃となっております。
クラス分けは基本的に年齢ごとに行っていますが、講師による判断で変動する場合もあります。
発表会は行われますか?
当スタジオは、「お子様の成長を保護者の方に見ていただく」ということをとても大事にしています。
2年に1回の舞台での発表会、その他クリスマス会などもありますので、ぜひお子様が輝く姿をご覧になってください♪
発表会にかかる費用はいくらぐらいですか?
発表会の会場、出演人数などの規模によっても変わりますが、とても良心的なお値段で開催しています♪
具体的な料金設定は、体験レッスン後にご入会の意思がある方のみご案内させていただきます。
先生と保護者は、コミュニケーションをとれますか?
生徒本人はもちろん、保護者の方もいつでも担当講師とお話ししていただけます。
保護者はレッスンを見学できますか?
お子様の集中力を養うためにも、保護者の方は基本的に体験レッスン時のみご見学いただけます(親子リトミッククラスを除く)。
年に1〜2回の保護者見学会も設けておりますので、お子様がどんなレッスンをしているか、ぜひご覧下さい。
スタジオの周りにはお洒落なカフェも♪ レッスン中は、保護者の方も充実した時間をお過ごしください。
渋谷という繁華街を、子供1人で通わせるのが心配なのですが…
スタジオは渋谷でも落ち着いた恵比寿方面にあり、1人でお越しいただいているお子様も多数いらっしゃいます。
改札からスタジオまで危険なところも特になく、親御さんにも安心してお越しいただける立地だと思います。