インストラクター Instructor

丸山 まどかMadoka Maruyama
Classic Ballet
オープンクラス
Profile 経歴
谷桃子バレエ団団員。
バレエ団のレパートリー『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『ドン・キホーテ』など
古典からコンテンポラリーまで殆どの公演に出演。
日本バレエ協会公演、熊川哲也K BALLET COMPANY2001全国ツアー『ジゼル』
オペラ公演など、11年間舞台活動をしていたが、現在は後身の指導に力を入れている。
GYROKINESIS®・GYROTONIC®両認定トレーナーでもあり、
首都圏のバレエスタジオや音楽大学の講師として、バレエダンサーに限らず
ミュージカル、新体操選手、フィギュアスケート選手など、
あらゆるジャンルの若手育成を行っている。
◆ジャイロキネシス®️・ジャイロトニック®️トレーナー認定後、現在までに受講したコース
《GYROKINESIS®》
▪︎Update Course @Australia by Dana Rader
▪︎GYROKINESIS® Beginner Level2 Course by Etsuko Yamazaki
《GYROTONIC®》
▪︎GYROTONIC® Level2 Pre-Course Format2 By Akemi Inoue
▪︎GYROTONIC® Level2 Pre-Course Format1 by Akemi Inoue
▪︎GYROTONIC® Therapeutic Application Course (Scoliosis側弯症) by Uwe Herbstreit
▪︎GYROTONIC® Hip&Knee Rehab Workshop (股関節と膝のリハビリテーション) by Lisa Marie Goodwin-Rice
▪︎GYROTONIC® Level2 Course Program1 by Akemi Inoue
▪︎GYROTONIC® Level2 Course Program2 by Akemi Inoue
▪︎GYROTONIC® Principles in the context of OSTEOPATHY by Silvia Frosali
GYROKINESIS®を宮内真理子、Bradley Kreamerより学び、2010年トレーナーの資格を取得。
翌年GYROKINESIS® Level1 Final certificate course by Erika Hassanを受け、認定トレーナーとなる。
GYROTONIC®も宮内真理子、森山尚子より学び、2012年Dawnna M Wayburneによるコースで認定トレーナーとなる。
以後、オーストラリアにてアップデートコース受講したり、国内にてLevel2コース、GYROTONIC® Therapeutic Application Course (Scoliosis側弯症) by Uwe Herbstreitや、GYROTONIC® Hip&Knee Rehab Workshop(股関節と膝のリハビリテーション) by Lisa Marie Goodwin-Rice、また最近では元イタリア人バレエダンサーSilvia FrosaliによるGYROTONIC® Principles in the context of OSTEOPATHYのコース等も受講。
現役時代に自身が股関節痛を経験したことから、特にここ数年はダンサーの怪我や身体の悩みに対してのリハビリに興味を持ち、力を入れている。
Recommend おすすめポイント
・身体の事をよく理解されているので、その人に合った指摘をしてくれます。まさにオーダーメイドのようなレッスンです!
・バレエクラスは、基礎固めをキッチリやるという意図が明確で、とてもためになるレッスンだと思います。
・身体の使い方を学びながら、自分の身体を見つめ直すことが出来きます。
・ボディトリートメントやエクササイズしてからバーやポワントをやると身体がほぐれて動きやすくなります。(ボールエクササイズ+ポワント超入門クラスより)
・ジャイロキネシスクラスはバレエで使う筋肉についてご指導くださり、分かりやすいです。
・家でも出来るストレッチや足のケアなどを教えて頂き、怪我をしない身体作りがよく分かりました。